19才
スガシカオが「19才」のことを自分で説明していた言葉を思い出した。
Podcastingだったけな。
自分の言葉を借りていいならば
人間も社会も未成熟で明日からはいオトナっていうわけにはいかない。
それが19才というものにぴったりはまったんだ
たしかそんなことを言っていた。
詳細は違うかもしれない。
でも、言ってるとこはホンマにそうなんだよね。
人間だってそれが生きているこの社会だって、全然、未発達で未成熟なんだって感じることがたびたびある。
ニュースをみれば絶対見つかるだろう。
自分の周りを見渡せばみつかるかもしれない。
自分のことになると自覚してないものもあわせれば両手両足では数え切れないかもしれない。
二進法を使えば片手で31まで数えられる。
しかしそれでも足りないだろう。
自分のことに関しては日々是精進です。
(いまも代ゼミの教室の端っこに掲げられているのだろうか?)
現在は卒論というものを書いています。
かなり前倒しを行なって。
卒業研究かぁ。
ってしみじみ思います。
まだ大学に残るけれど。
いろんな可能性と必然性を考えて
未だ、海の見える場所で電気を作るお仕事に従事するということで就職を考えています。
それは関西か都の方かという問題だけです。
どっちにしろ海だけど。
やれやれ、早いこと教授にそのこと言わないとなぁ。
Podcastingだったけな。
自分の言葉を借りていいならば
人間も社会も未成熟で明日からはいオトナっていうわけにはいかない。
それが19才というものにぴったりはまったんだ
たしかそんなことを言っていた。
詳細は違うかもしれない。
でも、言ってるとこはホンマにそうなんだよね。
人間だってそれが生きているこの社会だって、全然、未発達で未成熟なんだって感じることがたびたびある。
ニュースをみれば絶対見つかるだろう。
自分の周りを見渡せばみつかるかもしれない。
自分のことになると自覚してないものもあわせれば両手両足では数え切れないかもしれない。
二進法を使えば片手で31まで数えられる。
しかしそれでも足りないだろう。
自分のことに関しては日々是精進です。
(いまも代ゼミの教室の端っこに掲げられているのだろうか?)
現在は卒論というものを書いています。
かなり前倒しを行なって。
卒業研究かぁ。
ってしみじみ思います。
まだ大学に残るけれど。
いろんな可能性と必然性を考えて
未だ、海の見える場所で電気を作るお仕事に従事するということで就職を考えています。
それは関西か都の方かという問題だけです。
どっちにしろ海だけど。
やれやれ、早いこと教授にそのこと言わないとなぁ。
■
[PR]
by yoshi_kyoto | 2007-01-14 02:40 | 漂流思考